澳门百利宫_中国足彩网-官网

图片

研修プログラム

当院では、将来専門とする診療科について、初期研修医のうちから学ぶことができるよう、4つの研修プログラムを設けています。また、40の専門診療科と教育熱心な指導医の基で、研修を行うことができます。

4コースのローテーション例

基本コース?パターン

1年次に研修したい希望診療科(3ヵ月)を、下記の診療科から選択することができます。
(リスト内の診療科は変更となる可能性があります。)

基本コース
※希望診療科で内科系を選択した場合の注意点

研修時期が研修開始時の4月?6月となった場合は3ヵ月間での研修となりますが、6ヵ月間の内科研修中に3診療科で研修を行うため、その他の時期に割り振られた場合には、研修期間は2ヵ月となりますので、ご了承願います。なお、研修時期を指定することはできません。

  • 希望診療科の他に、外科必修の研修診療科を選択することができます。
  • 選択した希望診療科によって、選択研修の期間が異なります(下図参照)。
  • 希望診療科の研修時期を含め、ローテーション順は研修管理委員会にて決定します。
  • 当院指定の他施設(※の施設)にて、必修研修を行うことも可能です。
    (年間合計10名まで、最長6ヵ月間選択可能)
  • 2年次に研修する必修研修は当院だけではなく、足立医療センターでの研修となる場合があります。
  • 1年次の4月~6月は3ヵ月連続した研修であり、内科から研修を開始した場合には、 内科研修は3ヵ月?2ヵ月?1ヵ月の計6ヵ月間となります。
基本コース

希望診療科選択パターン

※下記は研修パターンであり、ローテーション順は固定ではありません。

内科必修診療科を選択した場合

※研修時期が研修開始時の4?6月となった場合は3ヵ月間での研修となりますが、6ヵ月間の内科研修中に3診療科で研修を行うため、その他の時期に割り振られた場合には、研修時期は2ヵ月となりますので、ご了承願います。 なお、研修時期を指定することはできません。

パターン① 内科を最初に研修する場合
内科を最初に研修する場合
パターン② 内科を研修開始時以外に研修する場合
内科を研修開始時以外に研修する場合
  • ?呼吸器内科
  • ?高血圧内科
  • ?血液内科
  • ?腎臓内科
  • ?循環器内科
  • ?消化器内科
  • ?糖尿病?代謝内科
  • ?脳神経内科
  • ?膠原病リウマチ内科
  • ?総合診療科

希望診療科で選択する他に、下記施設で研修を行う事も可能です。
?足立医療センター  ?八千代医療センター  ?埼玉県済生会加須病院  ?牛久愛和総合病院

救命救急を選択した場合

救命救急を選択した場合
  • ?救命救急センター

希望診療科で選択する他に、下記施設で研修を行う事も可能です。
?足立医療センター  ?八千代医療センター

外科を選択した場合

 外科を選択した場合
  • ?呼吸器外科
  • ?乳腺外科
  • ?内分泌外科
  • ?泌尿器科
  • ?消化器?一般外科
  • ?心臓血管外科
  • ?小児外科
  • ?脳神経外科
  • ?形成外科
  • ?整形外科

希望診療科で選択する他に、下記施設で研修を行う事も可能です。
?足立医療センター  ?八千代医療センター  ?埼玉県済生会加須病院  ?牛久愛和総合病院

神経精神科を選択した場合

小児科を選択した場合
  • ?神経精神科

産婦人科を選択した場合

 神経精神科を選択した場合
  • ?産婦人科

希望診療科で選択する他に、下記施設で研修を行う事も可能です。
?足立医療センター   ?八千代医療センター

小児科を選択した場合

産婦人科を選択した場合
  • ?小児科
  • ?腎臓小児科
  • ?循環器小児科

希望診療科で選択する他に、下記施設で研修を行う事も可能です。
?足立医療センター  ?八千代医療センター  ?埼玉県済生会加須病院

麻酔科を選択した場合

その他の診療科を選択した場合
  • ?麻酔科

希望診療科で選択する他に、下記施設で研修を行う事も可能です。
?足立医療センター 

その他の診療科を選択した場合

麻酔科を選択した場合
  • ?皮膚科
  • ?眼科
  • ?耳鼻咽喉科
  • ?画像診断?核医学科
  • ?放射線腫瘍科
  • ?リハビリテーション科
  • ?母子センター
  • ?集中治療科
  • ?化学療法?緩和ケア科

このページの先頭へ戻る